すぐ使えるテクニック 温かさを感じさせるバナー編【のほほんリラックス雑談付】 どうも、みなとんです。今回は、プレゼントバナーの編集をしていきます! その前に、まずは2分50秒の雑談でリラックスしてくださいね。リラックスした方が、ひらめく力や発想力にい... 2020.11.17 すぐ使えるテクニック心理学のテクニック脳科学のテクニック
すぐ使えるテクニック 「私を見て、注目して!」をかなえるための編集※【のほほん雑談配信中】 どうも、みなとんです。今回(前回は公開後に添付)から、雑談コーナーを作りました。 まずはリラックス。 記事を読んでいただく前に雑談でリラックスしてもらいたいなと思って... 2020.10.28 すぐ使えるテクニック心理学のテクニック脳科学のテクニック
すぐ使えるテクニック デザインでつくる、雰囲気イケメンのお話 <!-- wp:paragraph --> <p>今回は、いい意味で雰囲気イケメンなデザインに近づけるような編集をしてみました。</p> <p>実際のおいしさや雰囲気は大事。<br>でも、まずはそれを伝えるデザインでお客さんにうまく伝わらなければ、どんなに味がよくても雰囲気がよくても実際を味わってもらうことができません。</p> <!-- /wp:paragraph --> 2020.10.05 すぐ使えるテクニック心理学のテクニック脳科学のテクニック色彩テクニック
すぐ使えるテクニック お客さんのミスマッチを防ぐSALEバナーづくり 今回は、すでに完成したデザインをセンス以外の理由から編集していこうと思います。 「このデザインはこうした方がもっと効果だせるんじゃないか?」という視点から私なら、こうするな... 2020.08.06 すぐ使えるテクニック心理学のテクニック脳科学のテクニック色彩テクニック
すぐ使えるテクニック 伝えたいことが多すぎる時に読んでほしい-その2 「伝えたいことが多いけどそうやってまとめたらいい?」「デザインのコツ何かない?」って時に読んでもらえると嬉しいなという気持ちで書いている第2弾目。 ※第一回はこちらのUR... 2020.06.04 すぐ使えるテクニック脳科学のテクニック色彩テクニック
心理学のテクニック ②目を奪う の作り方 この記事は約4分で読めます ★今回は、目を奪う方法のお話★ 前回(①目を奪う の作り方)では、お客さんの目を奪うためには、示差性(他と違うこと)がポイントになるというお話を... 2019.10.16 心理学のテクニック脳科学のテクニック
心理学のテクニック ①目を奪う の作り方 ★今回は、単なる情報を気になる情報とみせる方法のお話★ この記事は約4分で読めます お得な情報、あなたはどうやって知りますか? 検索してお得な情報を得ることもあるかもしれませんが... 2019.10.11 心理学のテクニック脳科学のテクニック
脳科学のテクニック 女は男を短気にさせる ★今回は、販促で使う写真のお話★ この記事は約5分で読めます 「女性は男性の頭を狂わせることがある」 ある本の一節です。 誤解を恐れずに言うなら、商品を買うか買わないか... 2019.10.09 脳科学のテクニック
発想力のエクササイズ ハッと惹かれる表し方 ★日常でハッと惹かれるおもしろデザインのお話★ 今回は、どちらかというとお話させていただくというより、おもしろデザインのご紹介です! 見たときに思わず足が動きました! そして... 2019.10.03 発想力のエクササイズ脳科学のテクニック
心理学のテクニック 人が嫌いなものから考える ★今回は、見せ方で価格が安く感じるお話★ 10月に入りました! 多くのお店で増税に。 私も9月の波に乗って丁度買い替え時だった家電をゲットしました。 PCも新しく...と迷... 2019.10.01 心理学のテクニック脳科学のテクニック